奈良県桜井市のさくら幼稚園 : アットホームな預かり保育で子育て応援。英会話、茶道、絵画、体育、器楽、子どもらしさを大切にする専門教育

入園案内

園児募集要項(令和4年度)

募集人数 5歳児(1年保育)  若干名
4歳児(2年保育)  若干名
3歳児(3年保育)  90名
満3歳児       30名
(満3歳の誕生日の次の日から入園できるクラスです。)
入園資格 1年保育
平成29年4月2日~平成30年4月1日までの出生者
2年保育
平成30年4月2日~平成31年4月1日までの出生者
3年保育
平成31年4月2日~令和2年4月1日までの出生者
満3歳児学年
令和2年4月2日~令和3年2月28日までの出生者
見学会 令和4年7月2日(土)
令和4年7月5日(火)
いずれも 9:30~受付 10:00~入園見学説明会

おひさまホールにて行います。

※新型コロナウイルス感染症等の状況により予定を変更する場合は、ホーム画面の“お知らせ”にてご案内させていただきます。来園される前に必ずご確認ください。

●参加人数把握の為、事前にお電話で予約をお願いします。
●2週間以内に発熱、風邪症状等がある方は自粛をお願いします。
●全員マスク着用し、当園敷地内に入られる際は、入口で検温・手指消毒をしてからお入りください。
●熱中症予防の為、お茶等は各自ご用意ください。
●保育室内見学や在園児との接触は出来ません。

参加者の皆様、園児、職員の感染予防のため、ご協力をお願い致します。
入園願書受付 さくら幼稚園にて、令和4年7月1日(金)より受付開始。随時受付中。
入園願書に必要事項を記入・捺印の上、検定料(3,000円)を添えて提出してください。
令和4年度の途中入園児希望については入園願書受付中ですが、各学年共に若干名となっておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

費用

入園時に必要な費用

入園料 40,000円
施設協力費 10,000円

毎月の必要な費用(毎月お振込)<年少・年中・年長学年>

保育料 24,000円(無償化対象)
諸費 3,300円(実費) 
給食費 一律400円×実施回数(実費)
通園バス 4,800円(実費)
預かり保育 月極 13,000円
1日  1,000円
早朝    300円
おやつ代 別途

※満3歳児・2歳児保育のみ、上記と異なる点があります。
 詳細は園までお問い合わせください。
※専門教育の指導料は、一切集金しておりません。
 全園児に保育料に含んで実施しています。 ※経済事情に応じて各料金・保育料等の価格が変動する場合があります。

よくある質問

いつから入園出来ますか? 年度途中でもよいのですか?
基本としては、新入園は、4月からとなります。対象年齢は、募集要項の通りです。
また、途中入園も可能です。定員がございますので、園までお問い合わせください。 園児募集要項
2歳半~預けられますか?
はい。年度内に満3歳の誕生日を迎える方をお預かりすることが出来ます。
誕生月によって、お預かり可否や日程が異なりますので、直接園までお問い合わせください。
幼稚園の見学は出来ますか?
はい。いつでも出来ます。事前にお電話で連絡お願いします。
TEL 0744-42-6032
また、年に数回、入園見学説明会を実施しています。(例年7月)
何時~何時まで預けることが出来ますか?
通常保育時間は、平日 8:30~14:00 です。
その他、預かり保育も行っています。(別途料金)
 【早朝保育】7:30~8:30 
 【預かり保育】14:00~18:00 
早朝・預かりを含めますと、最大7:30~18:00までお預かり出来ます。
預かり保育・子育て支援
長期休業中の預かり保育はありますか?
はい。春休み・夏休み・冬休みに、特別預かり保育を実施しています。
盆休み・年末年始・土日祝など実施していない日もあります。
詳細は、園までお問い合わせください。
食物アレルギーがあります。入園出来ますか?
はい。給食では、除去食や代替食を行っておりますが、事前に面接させていただき、子どもさんの状況をうかがって、対応させていただきます。
入園願書提出前に、個別にお問い合わせください。
おむつが取れていなくても、大丈夫でしょうか?
はい。ご家庭でも頑張っておられると思いますが、発達や成長の違いで個人差があるので、入園当初はおむつが取れていなくても大丈夫です。
基本、幼稚園では、パンツにしていただきます。失敗したら何回でもその都度着替えます。職員みんな慣れているので心配はいりません。時間の経過とともに解消されますので、おおらかに対応します。
バス通園はありますか?バス停のことを教えてください。
はい。バス通園はあります。お住いの地域にバスが運行していれば、利用出来ます。
乗降場所につきましては、皆さんがご自宅のすぐ近くとは限りません。地域のご迷惑にならないよう、また、停車場所の安全面・子ども達の乗車時間(6コース運行・往復40~60分以内)など負担にならないよう配慮して、当園が指定した場所で乗降していただきます。
土曜日はお休みですか?
基本的には、園行事のない 第2・第4・第5土曜日は、休園日です。
第1・第3土曜日は、半日保育(8:30~11:00)を行っています。ただし、行事の振替休日を土曜日に振り替えることがありますので、園のお便りで確認していただきます。

ちょこっと耳寄り情報

  • 長期休業中(春休み・冬休み・夏休み)特別預かり保育実施
  • 早朝預かり保育開始7:30~8:30
  • 子育て支援として2歳児・満3歳児保育開始
  • カメラ付きインターホン設置 保育中登降園時の必要に応じガードマンを配置
  • 専門教育の成果大!絵画等近畿圏一の実力
  • 畳のお部屋でゆったり絵本タイム その数なんと1,700冊
  • 平成27年度創立50周年の伝統あり
  • 祖父母の会あり 祖父母も自由参観 行事参観にてお孫さんと楽しめます
  • 男性教諭・看護師職員を含む教員数の充実 教員一人ひとりがもち味を発揮して活気ある教師陣
  • 発表会等の演技衣装づくり 保護者裁縫負担なし
  • 送迎時の第1・第2駐車場有り
  • 通園バス料金の兄弟割引あり
  • 保育終了後希望者のみ園内にて課外レッスン(有料)参加にも送迎なしで便利
    カワイ音楽教室力健体育教室(体操・サッカー)ECCジュニアバレエ&ジャズダンス
OnlyOne

ページTOPへ戻る