さくらダイアリー
2021.06.25
交通安全教室
今日は交通安全教室
役員のお母さま方が子ども達に交通ルールについて
○×クイズを出して、楽しく学べるように企画してくださった
恒例の安全教室です。
桜井警察署からも警察のお姉さんも
パトカーに乗って、園に来てくださり、
子ども達大はしゃぎ。
パトカーを見るなり
「これ本物?」なんて声も
交通ルールについて
も学びましたが、
「いかのおすしいちにんまえ」の
お約束も教えてくださいました。
・しらないひとには ついていかない
・出かける前におとなにしらせる。
などの 大切なお約束。
ダンスもあって、少し前から園でも踊っていたのですが
年少さん初めてのダンスも上手に踊っていました。
役員のお母さま方と警察の方と一緒に踊って
楽しく学ぶことができました。
その後は、市役所の方と交通安全母の会の方による
歩行訓練も受けました。
信号を渡るときは「右見て ひだりみて もういちど右をみて」
踏切を渡るときなどなど・・・。
普段幼稚園にはない 横断歩道や信号機などをみて
またまた 子ども達大興奮でした。
大切な命
事故にあわないためにも
たいせつなおやくそく
こどもたちのために たくさんの方が
見守ってくださっていること
こどもたち自身が再確認した1日だったと思います。
今日のためにご協力くださった
みなさま 本当にありがとうございました。
とっても素敵な一日になりました。